私のコントラバス歴

私の楽器歴です。詳細は「オンガク」にて。


略歴

1990年 北九州市立霧丘中学校吹奏楽部に入部
       コントラバスに出会う。
1993年  福岡県立小倉高等学校入学、吹奏楽部に入部。
2年次、星秀樹氏(読売交響楽団主席コントラバス奏者)の
レッスンを受ける。
1996年 北九州大学(現・北九州市立大学)入学、吹奏楽団に所属。
2000年 大学の定演終了と同時に北九州交響吹奏楽団に所属。
2001年 3月より九州交響楽団の吉浦勝喜氏に師事。
神戸を中心に活躍するアンサンブルグループ
シャシャ・アンサンブル・ジャパンに所属。
2002年 10月下関マンドリンクラブの演奏会にエキストラとして出演。
2003年 入団4年目にして初めて一般の部で吹奏楽コンクールに参加。
九州ベースクラブ主宰コントラバスサマーキャンプに初参加。
中博昭氏(元NHK交響楽団首席コントラバス奏者)・
深沢功氏(九州交響楽団首席コントラバス奏者)
のレッスンを受ける。
2004年 1月より地元老舗ビッグバンドである
New Abebe Allstarsのメンバーとなり、
5月のライヴで初ステージ。

現在に至る。

私が演奏するジャンルは主に吹奏楽。2004年よりビッグバンドに所属し、本格的にジャズも勉強中。
あとマンドリン音楽もかじりました。
オケを是非経験したいと思うけど、市民オケの練習が平日なので行きたくても行けない状態・・。


私がやった曲

(全部書くとかなりの数になるので、コンクールでした曲と定演でしたオリジナル・アレンジ曲。大学以降はメインの曲。)

中学校時代 (1年コンクール)課題曲D:マリーン・シティ(野村正憲/藤田玄播)、自由曲:交響詩「魔法使いの弟子」(P.デュカス)
(1年定演)「威風堂々」第1番(E.エルガー)、アルメニアンダンス・パートT(A.リード)
(2年コンクール)課題曲B:「コーラル・ブルー」(真島俊夫)、自由曲:交響曲第3番「オルガン付き」終楽章より(C.サン=サーンス)
(2年定演)「惑星」より「木星」(G.ホルスト)、吹奏楽のための交響曲第3番より第4楽章(R.ジェイガー)
(3年コンクール)課題曲A:ネレイデス(田中賢)、自由曲:バレエ音楽「火の鳥」(1919年版)より「カスチェイ王の魔の踊り」・「終曲」(I.ストラヴィンスキー)
(3年定演)楽劇「ニュルンベルグのマイスタージンガー」より第1幕への前奏曲(R.ワーグナー)
高校時代 (1年コンクール)課題曲4:マーチ・エイプリル・メイ(矢部政男)、自由曲:バレエ組曲「三角帽子」より「終幕の踊り」(F.ファリャ)
(1年定演)アルメニアンダンス・パートUより「ロリの歌」(A.リード)、「アルルの女」第2組曲よりメヌエット・ファランドール(J.ビゼー)、
       喜歌劇「軽騎兵」序曲(F.スッペ)
(2年コンクール)課題曲3:饗応夫人(田村文生)、自由曲:バレエ音楽「パリの喜び」より(オッフェンバック)
(2年定演)喜歌劇「こうもり」序曲(J,シュトラウスU世)、「”ハムレット”のための音楽」より(A.リード)
(3年コンクール)課題曲1:行進曲「ラメセスU世」(阿部勇一)、自由曲:ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ)
(3年定演)呪文と踊り(J.B.チャンス)、アルメニアンダンス・パートT(A.リード)、ヒナステラ「ルイス=アロンソの結婚」間奏曲(H.ヒメネス)
大学時代 (1年コンクール)課題曲5:交響的譚詩(露木正登)、自由曲:ヒナステラ「ルイス=アロンソの結婚」間奏曲(H.ヒメネス)
(1年定演)組曲「ヴァレンシアの寡婦」より(A.ハチャトゥリアン)
(2年コンクール)課題曲1:マーチ「ライジング・サン」(新井千悦子)、自由曲:バレエ組曲「ヴァレンシアの寡婦」より(A.ハチャトゥリアン)
(2年定演)バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より(O.レスピーギ)
(3年コンクール)課題曲2:稲穂の波(福島弘和)自由曲:バレエ音楽「白鳥の湖」より第1幕の前奏曲、終曲(P.チャイコフスキー)
(3年定演)大序曲「1812年」(P.チャイコフスキー)←この年は指揮者として定演出演。
(4年コンクール)課題曲4:行進曲「K点を超えて」(高橋伸哉)、自由曲:瞑と舞(池上敏)
(4年定演)交響曲第5番「革命」終楽章(D.ショスタコーヴィッチ)
一般バンド (1年目コンクール)課題曲1:道祖神の歌(福島弘和)、自由曲:管楽器と打楽器のための交響曲「黙示録による幻想」(D.ギリングハム)
(1年目定演その1)シェヘラザードより(リムスキー=コルサホフ)
      (その2)歌劇「カルメン」より(J.ビゼー)
ほか多数。
現在5年目に突入。
アンサンブル 交響曲第7番より(L.V.ベートーヴェン)←混成7重奏。中2の時に1度だけ北九州アンサンブルコンテストに出演。
あと、バリ・テューバ4重奏でテューバが足りなかった時にまわされたり。
ジャズ カウント・ベイシーのナンバーを中心にプレイしてます。
(これまでチャレンジライヴで自分がベースをやった曲)
フレックル・フェイス、オレンジ・シャーベット、JA-DA、ロンリーストリート、サテンドール、オールモスト・ビー・イン・ラヴ
ソロ コントラバス協奏曲ニ長調(カプッツィ)←高校2年生の時の公開レッスンで見ていただいた曲
序奏、アリアと変奏(ティボール)
アリア(J.S.バッハ)
ヴォカリーズ(ラフマニノフ)←大学3年の時の校内ソロ・アンサンブル大会で3位入賞
コル・ニドライ(ブルッフ)
組曲「動物の謝肉祭」より「象」・「白鳥」(C.サン=サーンス)←大学4年の時の校内ソロ・アンサンブル大会で3位入賞
エレジー(ボッティシーニ)、Reverie(ボッティシーニ)、ソナタ(エックレス)など。
エックレスのソナタを現在練習中。

ソロチューでなく、全てオケチューでやってます。

コントラバスサイトへ

トップページへ