コントラバスのCD・LP
ここでは私が所有するコントラバスのCD・LPをご紹介します。
たくさんあるので少しずつ更新していきたいと思います。
![]() |
・ENCORES (Ludwig Streicher) 〈PHCF-5240(C 225 911 A)〉 @Minuetto (Luigi Boccherini) AOriental aus ”Danzas Espanolas” (Enrique Granados) BZapadeado (Pedro Valls) CReverie (Claude Debussy) DMallorca (Isaac Albeniz) EAllegretto (Luigi Boccherini) FMelodie op.20/1 (Alexander Glasunow) GDanse espagnole (Enrique Granados) HPolimnia aus ”Las Musas de Andalusia” op.93 (Joaquin Turina) IAve Maria (Eduardo Toldora) JFiebertraum eines Kontrabassisten (Ludwig Streicher) |
|
演奏は「コントラバスの巨匠」、ルードヴィヒ・シュトライヒャー。 彼の教則本は現在長谷川悟さんの日本語訳付きで上下巻で販売されていて有名です。 このCDが私が生まれて初めて手にしたコントラバスのCDです。 中2の春の校内アンコンで審査員特別賞の賞品としてOBの先輩からいただきました。(豪華な賞品だと今でも思います。) 直属の先輩が引退して入れ替わりで後輩が入り、真剣にコントラバスをやっていこうと思っていた矢先に戴いたものですから、何回も何回もこれを聴き参考にしました。 このCDの一番の特徴は、最後のトラックの曲。 シュトライヒャー自ら作曲した「あるコントラバス奏者の熱にうかされた夢」です。 この曲はさまざまなジャンルの有名な曲のメロディをつないだ曲で、誰でも「あ、この曲聴いたことある」と思うフレーズと、シュトライヒャーの超技巧がたくさん散りばめられた大変面白い曲です。 初心者でもとても楽しめるCDだと思います。 |